がま口財布で堪え忍ぶ

34歳で仕事を辞めた男「ちん」が綴る、さまよえる魂の備忘録です。

退職日から3ヶ月が経ちました

おはようございます。ちんです。

 

あれよあれよという間に、前職の退職日から3ヶ月が経過しました。

ここ最近、主に試験勉強(+生来の性格)で引きこもり生活が続いており、まったく身体を動かしていませんでした。

なので、今朝、久しぶりにジョギングをしてみました。

信じられないくらいに身体が重く、走るペースもウォーキングに毛が生えた程度でしたが、想定の範囲内だったので気分的に落ち込むこともなく、4~5kmほどの距離をのんびりと走り切りました。

終わった後、体操をして、シャワーを浴びて、冷たい氷でコーラで喉を潤しました。

弱冷房の効いた部屋で扇風機にあたりながら、心地よい疲労感と幸福感に包まれています。これだけの事で、今日一日が幸せに感じる・・・というのは大げさでしょうか。

 

もうすぐ35歳になります。未だに無職です。

言うまでもなく、年収やら家庭やら老後がどうのといった、世間の人々が描く(というか、私自身が勝手にイメージしている?)「持つべきものを持っている35歳」として生きる事ができないのは確定しています。

最初から「持つべきもの」を手に入れようという望みもなかったし、自分以外の人・物・事に積極的に関わるのは、私の自己中心的な性格からして足枷になるので、可能なかぎり避けてきました。たとえそれが友人であっても「こいつ面倒くさいな」「俺を利用しようとしてる」「昔はこんな奴じゃなかったのに」と思ったら、容赦なく切り捨てた事もあります。それほどに私の世界は狭く閉じられていて、発展性がありません。

 

それでも、自ら命を絶つ勇気がない以上、生きていかなければいけません。

そんな偏った存在の私でさえ、人生から切り捨てる事のできない「幸福の追求」とは。

一日中ダラダラしたあげく「また今日も無駄にしてしまった」「生きているのが辛い、死にたい」「俺はこの先どうすればいいんだ」とか、余計な事を考えてしまう時間を極力減らす事でしょうか。

浮世を上下左右(あるいは斜め)に歩んだところで、そのうち骨になってサヨウナラ。

たとえば今日のように、朝早く起きて久々にジョギングができただけでも「幸せだなぁ」と感じたように、そんな一つ一つの瞬間を、残りの人生の中で少しでも掴み取れたら、感じられたらいいな、というのは、贅沢かもしれません。

 

昨晩、Java Gold試験の教科書を注文しました。

Silver試験から難易度が一気に跳ね上がるとの事で不安ですが、せっかく勉強を続けているので、チャレンジしてみようと思います。

 

勉強に専念できる環境は尊い。けれど、ついその事を忘れる。

う~ん。よし、まずはやってみよう。

Java Silver試験に合格できました

こんばんは。ちんです。

大変遅ればせながら、本日、ようやく「Oracle認定Javaプログラマ」のSilver試験(Java SE 8 Programmer I)に合格できました。

最寄りのテストセンターにある専用パソコンを使用し、全77問を160分間で回答する内容で、スコアは95%でした。

予想以上にスコアが高く出ましたが、これは試験勉強に時間をかけ過ぎたためです。

普通であれば、教科書を1冊(通称:「黒本」と呼ばれるもの)3周もやれば合格できる(と言われている)ところを、不安に不安が重なり、教科書3冊を4周も5周もやった結果、出題された内容のほとんどが「教科書で解いたことのある問題」ばかりだったせいです。なので、「頭を使って解いた!」という感覚や、達成感がほとんどありません。

 

前回の更新で「7月中に合格したい!」と公言しながらも、どれだけ勉強をしても7月中に合格する自信がなく、受験を1週間延ばしましたが、(結果として)延ばす必要がなかった。

むしろ、受験日を先延ばしにした分「ああ、延ばした受験日まで記憶を保つために、同じ勉強を続けなければいけないのか」という重苦しさと向き合いながら日々を過ごすのが辛かった。

さらに、6月末にBronze試験に合格後、7月に入ってから中旬までの間も「(BronzeとSilverで)試験範囲と被っていて、目新しさがない」「また同じ事を勉強しないといけないのか」と鬱になったせいで気持ちがダレてしまい、勉強が捗りませんでした。

明日以降、次のアクションを起こしていく上で改めて感じたこと。

試験勉強は「短期間で」「大量の問題を」「暗記するレベルまで解く」が私に課せられた課題。勉強が得意な人ならではの「効率よく」は、苦手な私にとっては難しいです。

う~ん。次も頑張ろう。

退職日から2ヶ月が経ちました

こんばんは。ちんです。

正確に表現すると、前職の退職日から2か月と1日が経過しました。

JavaプログラマSilver試験の勉強ですが、最近、ペースが減速していてヤバいです。

7月中の合格という目標を達成すべく、捨て身で勉強に打ち込まないといけません。

Bronze試験に合格した時は嬉しかったですが、今は一つでも資格の格を上げたい。

本日、ボクシングでミドルの王座を見事にKOで奪還した村田諒太選手にもらった勇気を胸に、気を引き締めて取り組んでいきます。無職で34歳のおっさんもがんばるよ。

傍から見ても自分自身から見ても「終わった」人生。「捨て身」で生きていかねば。

絶対に7月中に「銀メダル」を手に入れるぞっ。いけいけいけ~!

 

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE 8 スピードマスター問題集

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE 8 スピードマスター問題集

 
徹底攻略 Java SE 8 Silver 問題集[1Z0-808]対応

徹底攻略 Java SE 8 Silver 問題集[1Z0-808]対応

 

解けない問題でも、時間が許すかぎり何度でも挑戦してやるぞ!

Javaの勉強を続けています

こんにちは、ちんです。

 

7月に入りましたね。

梅雨が続いていますが、雨が降ると外が騒がしくないので好きです。落ち着きます。

そして、引き続きJavaの勉強を続けています。 

 

以前、図書館で借りて勉強した「やさしいJava」シリーズの「活用編」です。

最新版は第6版ですが、値段が1,000円ほど安いという理由で旧版(第5版)を購入し、現在、JSP(サーバー側のプログラム)の基本を勉強しています。

それにしても、最新版を買わなかったせいで、現在公開されているJavaの最新版と異なる部分(特に開発環境)の埋め合わせを自力で行ったため、かなり遠回りしました。

日進月歩のIT業界。書籍を買う際には、最新版(かつ、できれば中古)を選ぶのが鉄則ですね。こんなレベルの事を堂々と書いている34歳のおっさん。頭おかしいわホンマ。

OpenJFXの導入、Eclipsetomcatの連携など、開発環境の導入部分で躓きながらも、インターネット上に公開されている情報を基に、何とか一つずつクリアしながら前に進めています(そして、次にApache Derbyの導入という壁が迫っています)。専門用語だらけで恐縮ですが、IT関連のエンジニアの方からするとガチで門前払いのレベルです。

が、それでも頑張っていきますよ~。

 

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE 8

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Silver SE 8

 

ラクル認定資格「Java Silver」の教科書です。今日の午前中に届きました。

7月1日の月曜日に到着。キリが良いですね。7月中の合格を目指して勉強します。

 

がんばるぞ~。

Java Bronze試験に合格できました

こんばんは。ちんです。

 

本日、Oracle社の認定資格である「Java SE 7/8 Bronze」を受験し、無事に合格することができました。

出題数60問を試験時間65分で回答する方式で、スコアは91%でした。5~6問ほど落としましたが、まずは当面の目標を達成できてうれしいです。

 

Java初心者の登竜門」という事で、Javaの基本的な知識を問われる試験のため、出題内容は易しいのですが、とにかく「引っ掛け問題」で罠を仕掛けてくるイヤな試験なので、「絶対に引っ掛からないようにするぜ!」と徹底的に対策をした結果、受験日が予定よりも2週間ほど遅れてしまいました。

今回、試験勉強をしてみて改めて痛感したことを列挙します。

 

・想像以上に頭が悪かった(人の3倍どころか5倍も6倍も勉強する必要があった)

・頭が悪いせいで勉強の方法が愚直すぎた(もっと効率の良い勉強方法があるはず)

・勉強期間を延ばしたせいでダレた(受験までに1か月半も設ける必要がなかった)

+ 費用がかさむ(受験料と教科書、問題集など、あわせて約2万円くらいかかった)

 

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Bronze SE 7/8 スピードマスター問題集

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Bronze SE 7/8 スピードマスター問題集

 
徹底攻略 Java SE 7/8 Bronze 問題集[1Z0-814]対応

徹底攻略 Java SE 7/8 Bronze 問題集[1Z0-814]対応

 

 インターネットで情報を収集していると「教科書だけで十分」など色々な意見がありましたが、私の場合、教科書を何度も復習したのに解けない問題が多く、頭が悪すぎて不安になったため、以下の問題集2冊も中古で買って全部やりました。

同じ問題に何度挑戦しても解けない苦しさ(特に引っ掛け問題)に苛まれながらも、飽きるほど繰り返した結果、問題に慣れたせいもあると思いますが、徐々に全体が見渡せるようになり、理解が深まったおかげで罠に引っ掛かる確率がグッと下がりました。

 

次の目標は、開発者としての知識を問われる上位の資格「Oracle Java SE8 Silver」合格ですが、まずは情報を収集し、教科書を読んで問題の難易度等を確認してから勉強期間などを決めたいと思います(できれば7月中に合格したい)。それと、もう少し効率よく勉強できるよう、努力と工夫を重ねていきます。

 

がんばるぞ~。

 

退職日から1ヶ月が経ちました

こんにちは。ちんです。

 

あれよあれよという間に、前職の退職日から一か月が経過しました。

引き続き、プログラミング言語Java」の勉強を続けています。

前回の記事で目標に掲げたとおり、6月中旬に差し掛かっているため、そろそろ資格を取りにいく予定です。

就職活動の際、資格よりも実務経験が重視されるのは承知ですが、まったく知識がないよりは、仕組みを理解してプログラムが書けるレベルである事をアピールするためにも、最低限の資格と成果物の一つは用意しておこうと考えています。が、果たしてどうかな。

 

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Bronze SE 7/8

オラクル認定資格教科書 Javaプログラマ Bronze SE 7/8

 

 資格取得のための教科書です。中古で買いました。

現在、2周目の後半を復習中。かなりペース遅いです。頑張ります。

 

15時間でわかるJava集中講座

15時間でわかるJava集中講座

 

地元の図書館にあったので借りて読んでいる最中です。 

付属のDVDに「仮想開発環境」ファイルが収録されており、「VMWare Player(別途インストールが必要)」上でファイルを再生すれば、複雑な設定をしなくても、すぐに統合開発環境eclipse」を使用したプログラミングが体験できます。

教科書を使った勉強では、本に書かれている内容を読んで理解し、確認のための問題を解くことを繰り返していますが、正直めちゃくちゃしんどいです。

一方で、実際にプログラムを書いて動作を確認しながら学習を進めていくと、理解も深まるし、飽きにくいので非常に捗ります。

最初に読んだ「やさしいJava 第6版」では、Windowsコマンドプロンプトを使用してプログラムの動作を確認していましたが、デバッグ機能(変数の遷移や式の結果の確認など)が不十分で理解しにくい部分が出てきたため「デバッグが可能な環境を早々に整える必要があるな~」と考えていたところ、本書が今の自分の状況にベストマッチしました。

本書で得た知識をきっかけに、仮想ではなく実際にeclipseを導入してみました。まだまだ知識不足で勉強が必要ですが、いい感じで前に進むことができていると思います。

 

頑張るぞ~。

 

Javaの勉強をしています

 こんにちは。ちんです。

 

現在、情報処理・通信関連の職業に就くことを目的に勉強を続けています。

そのために、今の時点でやっておきたいことは以下①~③です。

 

① プログラミング

② データベース操作

③ サーバー&ネットワーク構築

 

IT業界で働くためには、どの分野についても基礎的な知識が必須になる(というか、私の年齢だと実務経験がそれなりにある事が前提・・・ぐっ!)と思います。

職安の求人情報を見たところ、特定のプログラミング言語JavaVB、C、COBOLなど)によるシステム開発の仕事が多いようです。

そこで、大昔に一度触れた事のあるJavaを復習することにしました。

 

図書館で借りてコツコツと学習しました。

「もの覚えが悪い」「頭の回転が鈍い」「本が分厚い」の三重苦で時間はかかりましたが、一冊やり抜いたので基礎的な力が身に付いたと思います。実務で使いこなす為にはもっともっと勉強が必要ですが、勉強ばかりしていても仕方がないので、まずはOracle認定資格「Javaプログラマ」を取得して就職活動の幅を広げたいと思います。

 

具体的には、6月中旬に「Javaプログラマ Bronze」の合格を目指しています。

がんばるぞ~。